【ほっともっと】新発売の『カキフライのり弁当』は贅沢すぎるのり弁だった!

今が旬の牡蠣、今年はもう召し上がりました?いろんな食べ方ありますが私はカキフライが大好きで、自宅で作ると超絶面倒なので、もっぱら買うか外食なんですが、持ち帰り弁当の「Hotto Motto (ほっともっと)」では11月15日から旬の牡蠣を楽しむことができるカキフライシリーズが新発売となっています。

カキフライ カキのり

株式会社プレナス

中でも気になった『カキフライのり弁当』を食べてみました!
お値段は税込み540円。レギュラーメニューの「のり弁当」は一番安くても税込み390円なので、なかなかのお値段です。

私は目玉焼きにも醤油派なので、だし醤油をチョイス。タルタルソースは他のお弁当にに付いてくるものと一緒の様です。

タルタルソースをたっぷりかけて、頂きまーす!

噛んだ瞬間に、濃厚な牡蠣の風味が広がって美味!衣は薄めということで、かさ増し感がなく牡蠣自体がけっこう大きめのものだと分かります。カキフライ2個だとちょっと少ないかなと思っていましたが、十分満足できるボリュームで、贅沢なのり弁て感じで大満足です!

ちなみに、来週11月21日は「カキフライの日」なんだそうです。カキフライシリーズには、「4コ入りカキフライ弁当」税込み690円や「6コ入りカキフライ弁当」税込み890円もあるので、ぜひ一度ご賞味ください!

CCBot/2.0 (https://commoncrawl.org/faq/)  / 

関連記事

24 2
「東京ばな奈」と言えば、今も昔も大人気の東京土産。その『東京ばな奈』を販売する東京ばな奈ワールドが、本気を出して作ったドリンクがこちらの...
58 2
10月11日に新発売となったアサヒの「アサヒスーパードライ ドライクリスタル」。 アサヒビール株式会社 8月に発売がリリー...
54 3
「カルビー ポテトチップス」でお馴染みカルビー株式会社では、原料のジャガイモを安定的に調達するため1980年に北海道にグループ会社「カル...
29 2
全国的に急に冷え込んできましたね。衣替えが追い付かないぐらい冬が目前ですが、冬になると楽しみなこともあります。 その一つ、ロッテの...
47 2
PORTERシリーズなどでお馴染みの吉田カバンから、「不二家」のロングセラー「milky(ミルキー)」と「POTR(ピー・オー・ティー・...
621 2
日清カップヌードルから“王道中華フレーバー”「担々麺」がついに登場! 「カップヌードル 担担」を2023年8月28日(月)から全国で発...
64 2
ロッテのチョコパイと言えば、発売40周年を迎えるロングセラーブランドで、今年はそれを記念して様々な企画商品や他にもコラボ商品が発売されて...
62 2
「Hotto Motto (ほっともっと)」の人気ナンバーワン弁当である「のり弁」が、ニチフリ食品株式会社との共同開発によりふりかけにな...