Wi-Fiが不安定!iOS端末ではパスワードが通らない!Buffaloのルーターでハマりまくった件

ハマりにハマったWi-Fiが繋がらない問題。

どれだけググっても解決法が見つからず大変な思いをしたので解決までの道のりを共有します。

当初発生した問題

機種はBuffaloの”EasyMesh”対応機種(WSR-1800AX4)

機種は現在販売終了しているモデルでBuffaloの「WSR-1800AX4」になります。あまりのハマりように初期不良なども疑っていましたが、結果的には初期不良ではありませんでした。

後にわかったことですが、メッシュWi-Fi対応機種で起こる可能性があるようです。

問題「ネットが途切れる」

購入してきた日に何も考えずONUに接続し、チャチャッと初期設定を終わらせて使用していましたが、なんなく接続できていたものの、1日のうちに何度か接続が途切れるという事象がありました。

対象は、PC、mac、iOS端末(古いiPad、新しいiPad、iPhoneいくつか)ということで全部ですね。

これがなんともイライラさせられていましたが、忙しさも有り突発的なものとして考えないようにしていました。

はじめに試したこと

時間を作って手始めに再起動や初期化などは当然のように試してみました

次に「接続が途切れる」「繋がらない」などさもありそうなワードでググってみてもベストプラクティスはみつからず、月次の解決法しか見つかりませんので、しかたなくファームウェアのアップデートから試してみることに。

ここでも少しつまづきました。筆者の場合YAMAHAのルーターを親として、Wi-Fiはあくまでアクセスポイント(APモード)で使用していたため、管理画面を開くのに右往左往してしまいました。

解決すればそりゃそうだですが、一旦ルーターモードに切り替えた上、端末のIPを固定してやっと管理画面にたどり着き、ファームウェアをアップデートしたところでした。が・・・

ファームウェア更新でさらに悪化

途切れる問題は解決していない上に、iPadがまったく繋がらなくなりました。

そんなはずはないと色々試してもまったく解決しませんでした。

その上、泣く泣く初期化しても悪化したままiPadはまったく繋がりませんでした・・・・

最初より悪化してしまった(泣)原因が1ミリも絞り込めず。
時間をかけてるのにそもそも現象が理解不能で本当にわからんのです・・・

この問題のハマりポイント

ファームウェア更新で悪化し初期化しても改善せず

1つ目は上で書いてるお話です。トランス状態に陥ります。

全く繋がらないわけではない

全く繋がらないのであれば、初期不良!でいいのですが、繋がらないわけではない・・・たまに切断してしまうというところがハマりポイント2つ目。

iPadで「パスワードが違います」と表示される

3つ目。これは本当にタチが悪いんですが、iPadで「パスワードが違います」とでて接続できないということです!!

最初こそ途切れてはいたもののつながってたのに初期化してからこの現象が起きはじめたんです!不可解すぎる。

もちろん何度も確認し、入力し直し、メモ帳に入れて確認してコピペで・・・みたいなのを何度も何度も試しました。それでも無情に「パスワードが違います」と表示されてしまいます。

この問題はどれだけググっても「いかに正しくパスワードを入力するか」みたいな的はずれな方法しかヒットしなくて、とんでもなくフラストレーションがたまりました・・・もうちょっとで理性が崩壊するところでした・・

解決の糸口

どれだけググったでしょう。いろんなことを試しましたが流石に全部書いても無駄ですので、やっと出会えた情報を掲載。

↓こちらはBaffaloのサポートページで発見した記事です。

無線端末(スマホ、パソコン)やWi-Fi対応家電がつながらなくなりました
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124145578.html

正直期待は全くしてませんでした。だって事例として上がってたのが、

  • Wi-Fiルーターのファームウェア更新後、無線端末(スマホ、パソコン)やWi-Fi対応家電がつながらなくなりました
  • 無線子機とWi-FiルーターのWPS接続ができません
  • Wi-Fiルーターと無線機能を搭載した家電をWPS接続しようとしましたが、失敗します

だったので、そもそも現象が違うしどうせ無駄だよとおもったのですが、

EasyMeshの高速ローミング機能に対応していない無線端末(スマホ、パソコン)やWi-Fi対応家電をお使いの場合、下記の手順で高速ローミング機能を無効にすることによって、接続できる場合があります

とありました。
特に古いiPadがまったく駄目だったので「直る場合がある」程度の策ですが、藁にもすがる思いで試した次第です。

【結論】解決方法

前置きが長くなりましたが、上で紹介したサポートページに書いてあることそのまま設定しただけで解決したんです・・・やったのは以下。

ルーターの管理画面にログインします

管理画面の開き方はマニュアルを参照して下さい。

「EasyMesh」をクリックします。

EasyMeshとは簡単にいうと、ルーターが違っても対応機器であれば同じSSIDとパスワードで接続できるという非常に便利な機能です。これができると家のどこに移動してもWi-Fiを接続し直すという面倒な作業をしなくてよくて、家の色んな所でスマートフォンを操作する人にとってストレスフリーなんです。しかしこのなかの「拡張設定」が問題でした。

©Buffalo

「高速ローミング(11r)」の使用するのチェックを外す

©Buffalo

外したら保存を押して下さい。

ルーターの電源を抜き差しして再起動したらOK

これで完了です。

iPadさん含めすべての端末が問題なく繋がるようになりました。

この時は本当に嬉しかったんですけど、あのつらい日々を思い返すと涙が出てきます。

誰かが同じ目に遭わないために、ここに残します・・・うぅ・・(;_;

 

 

CCBot/2.0 (https://commoncrawl.org/faq/)  / 

関連記事

32 2
2023年春、我が家のひとり息子が高校進学のため家を出ました。と言っても、自宅から車で1時間程度の夫・祖父母宅での下宿です。なので完全に...
354 2
iOS17から新たに追加される3Dキャプチャー機能「Object Capture」が凄すぎると話題になっています! iOS17 3Dキ...
56 2
今回ご紹介するのは高橋一生さん、蒼井優さん主演の映画「ロマンスドール」。 タナダユキ監督が自身初のオリジナル小説を自ら監督と脚本を手掛...
34 3
Photoshopで「ぼかし」にチャレンジ ポートレイトや商品撮影などでは当たり前に使われている手法として、背景や前景をぼかした撮影が...
43 2
ANAのどこでも7,000円を利用して、初めての名古屋で飲んだくれてきました! 今回はその(5)、名古屋旅も最終日! 朝からきし...
46 2
2023年春、我が家のひとり息子が高校進学のため家を出ました。と言っても、自宅から車で1時間程度の夫・祖父母宅での下宿です。なので完全に...
87 4
未だ、ウクライナへの侵攻を続けるロシア。中国経済が逼迫する中、徐々に高まる台湾有事。世界は、第二次世界大戦後、最も大きな混乱をきたしてい...
37 3
私達が当たり前のように使っているインターネットや、InstagramやFacebook、TwitterなどのSNS。検索するだけで欲しい...