家でも手軽にできる『ミニ陶芸』がかわいい!趣味にオススメ

趣味は陶芸です!という方がたまにいらっしゃいますが、専業主婦か仕事的にも時間の余裕のある方というイメージがあります。

陶芸を趣味にしようとすると、まずは「陶芸教室」を探すところから始まります。もちろん自宅で始めることもできますが、それなりの設備投資が必要になるのは想像に易いかと思います。

いずれにしても、まずは陶芸教室にいってノウハウを学ぶ必要がありそうです。まぁ今はネットというものがあるわけですが、実際に触ってみないとわからなそうな分野でもあります。

しかしそんな敷居の高い陶芸ですが、手軽に始められる陶芸がありました。

「ミニ陶芸」です。

ミニ陶芸

読んで字のごとく、小さい陶芸です。かわいい!

本物の陶芸より繊細な技術が必要な気もしますが、どのみち食器類を作るようなサイズでもないですし、気軽に楽しめそうです。

 

動画はこちら

Mini pottery

こちらの”ろくろ”は、Amazonでも買い求めることができる電動のミニろくろです。

動画の中では、ライターで焼いていますが、基本的にはオーブンで焼き上げることができるそうで、粘土もオーブン粘土を使います。

これで一輪挿しを作って、カスミソウなんて飾ったらとっても可愛いと思いませんが??

必要な材料もすべて少量で済んじゃいますので、不景気な上に重い年貢に苦しみながら、時間もない現代人に(切ない・・)、楽しくてささやか趣味として気軽に始めてみてはいかがでしょうか?

Mozilla/5.0 (compatible; ImagesiftBot; +imagesift.com)  / 85

関連記事

28 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は、モンテネグロの世界遺産「ドゥルミトル国立公園」です。 どこが変わっているか気づくとス...
28 3
11年前(もうそんなに経つのか・・・)の2011年7月24日、44都道府県(東日本大震災の被災3県を除いた)で、地上波アナログ放送が終了...
63 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は、イランの世界遺産「ペルセポリス」です。 どこが変わっているか気づくとスッキリします!...
30 3
公共の場ではカツラをかぶっておきたいハゲの人は多い。 でも子どもは無邪気なんです。 いつも家で接している小さな子どもにとって...