「カップ麺の容器の内側はどこまで洗う?」「プラ資源はどのくらい乾かせばいい?」ゴミ清掃員マシンガンズ滝沢が教えるゴミの正しい捨て方

お笑い芸人とゴミ清掃員の2つの顔を持つ、お笑いコンビ・マシンガンズの滝沢さん。
自身の公式Xでは、ゴミに関する情報を毎日のように発信しています。

その中でも悩みがちな「カップ麺の容器の内側はどこまで洗うか問題」や「プラ資源はどのくらい乾かせばいいのか問題」について発信されていたのでご紹介します!

カップ麺を食べたあとの空容器に限らずプラ資源は必ず綺麗な状態で出してほしいという滝沢さん。
理由は衛生的でないと中間処理の際に虫が寄ってきてしまうからとのこと。
カップ麺の場合、色素が軽く残っているくらいなら大丈夫そうなので、お皿洗いのついでで洗うといいですね!今まで必死に汚れを落としていた方は今後はその手間が省けそう。もしそのまま捨ててしまっている方は、今一度気をつけてみてください!

続いて「プラ資源はどのくらい乾かせばいいのか問題」についてです。

この問題については、濡れていても基本大丈夫だということで、袋の中がタポタポにならなければ振って水気を切るだけでOKのようです。
にしても雨の日まで回収作業を行っているなんて、清掃員の方毎日お疲れ様です。

コメント欄では「これは参考になります。」「為になりました。ありがとうございます。」「いつも貴重なアドバイスをありがとうございます!」といった感謝の声が上がっていました。

環境にも清掃員の方にも優しいゴミ処理を意識して過ごしていきたいですね。

Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/134.0.0.0 Safari/537.36 Edg/134.0.0.0  / 85

関連記事

39 2
きのこに必ず付いている「石づき」、皆さんは調理の際どうしていますか? そのまま料理に使ったり、場合によっては捨ててしまったり様々だと思...
42 2
「電気をつけっぱなしにしない」「靴下や服を脱ぎ散らかさない」など、お家でのルールを決めているご家庭が多いと思うんですが、そのルール、なか...
46 2
仕事に家事、育児と忙しい毎日を送っている方、「今日はなんだかご飯を作るのしんどいなぁ…」なんて気分の時ありますよね。 そんなやる気...
57 2
Instagramにて暮らしに役立つアイテムや思わず欲しくなる便利グッズを紹介しているすずさんが、100均のポーチを使ってとある“保育園...