2020夏ファミマとローソンの一部店舗で陳列用ロボットを導入!

ロボット開発を手掛ける「Telexistence」が、半自立型遠隔操作ロボット『Model-T』を開発しました!

「Model-T」はコンビニなど狭い空間で商品陳列を行えるように、ロボットの胴体・アームに22自由度の関節が実装されており、物を掴むためのロボットハンドには多種多様な形状の商品を把持するために特化したものを搭載してあるので、商品ごとのロボットハンドの取替が不要との事です。

なんと今年の夏をめどに東京都内のファミリーマートで実験的な商品陳列を開始。また「ローソン Model-T 東京ポートシティ竹芝店」で商品陳列業務を日常的に行います。今後は国内外のスーパーマーケットなど小売店への導入が推進されます。

「遠隔作業用ロボット」という事で、私たちが思い描く未来のロボットとはまだまだ遠い気もしますが、身近なコンビニ等で働くロボットの姿を早くみてみたいですね。

Mozilla/5.0 (Linux; Android 6.0.1; Nexus 5X Build/MMB29P) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/134.0.6998.165 Mobile Safari/537.36 (compatible; GoogleOther)  / 85

関連記事

25 2
全国の紅茶ファンの皆さんに朗報です!株式会社セブン‐イレブン・ジャパンは、専用マシンで淹れたての本格的紅茶が楽しめる『セブンカフェ ティ...
62 3
よくぞ金曜日までたどりつきました。 寒い寒い暑い暑い寒い寒い寒い暑い暑い暑い寒い暑い・・・・・花見すればいいのか鍋にしたらいいのか...
92 2
食品ロス削減のためコンビニ大手のファミリーマートでは、消費期限の迫ったおむすびや弁当などの中食商品に使用する値下シールを消費者の感情に訴...
51 1
退職代行モームリの対象企業ランキング発表 退職を代行するサービスで、度々ニュースなどで取り上げられることの多い「モームリ」から、退職代...