コロナが生んだ悲劇(マスクつけてるの忘れてた問題)

新型コロナウイルスは我々人類の生活を変えてしまいました。人々の交流が制限され、生活が激変しました。

いまでこそマスク着用は緩和される流れですが、一時は品切れ状態にまでなり、その後、生活必需品となっていました。

それが一つの悲劇を生みました。その一つを捉えた映像がここにあります。
以下のサムネは男性の食事中の画像ですが、なにかマスクにシミのようなものが・・・

コロナが生んだ悲劇

 

それでは問題の動画を御覧ください。

https://www.luisonte.es/post/680991677341696000/gente-de-esta-saldremos-mejores-la-salida

 

これは悲劇です。マスクが生活必需品となり、身につけることが当たり前の生活を送っていたために起きてしまいました。

今、マスク着用は緩和する流れとなっています。屋外では無理して着用する必要はないと言われています。

このような悲劇が二度と起こらないよう祈っております。(コロナウイルス問題を要因とするその他多くの悲劇について願っております。すみません・・・)

 

おまけ。

https://www.luisonte.es/post/683890056521531392/spoderman-te-est%C3%A1s-poniendo-un-poco-fanegas

この子供?が一体何を訴えたいのかはわかりかねますが、無表情で(マスク被ってるから当たり前)やり抜こうとしている当たりが面白いです。

Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/114.0.0.0 Safari/537.36 Edg/114.0.1823.43  / 85

関連記事

24 3
11年前(もうそんなに経つのか・・・)の2011年7月24日、44都道府県(東日本大震災の被災3県を除いた)で、地上波アナログ放送が終了...
61 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は、イランの世界遺産「ペルセポリス」です。 どこが変わっているか気づくとスッキリします!...
30 3
公共の場ではカツラをかぶっておきたいハゲの人は多い。 でも子どもは無邪気なんです。 いつも家で接している小さな子どもにとって...
143 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は、イギリスの世界遺産「エディンバラ城」です。 どこが変わっているか気づくとスッキリしま...