電線に接触しそうな木の枝はヘリで一気に切断!

国道沿道にある植栽。

道幅が広い国道には大きく育った街路樹が並んでいたりしますが、古い街路樹だと結構な大木に育っていて、業者さんがバケット車に乗ってチェーンソーで大胆に枝打ちしている風景を目にします。

景観を維持するのも大変だなとなんとなく思っていましたが、景観だけでなく電線に接触するのを未然に防ぐという大事な役目でもあります。

電線はもちろん山間部にもあるわけで、そうなると街路樹どころではありません。

一本一本チェーンソーで切り落としていては埒が明きませんよね。

そこで採られている手法とは?

 

空からヘリを使って切り落とすんです!その風景がこちら!

 

巨大チェーンソーで枝打ち

ヘリからぶら下がっているのは巨大なチェーンソー・・・と言ってもチェーンと言うより、丸ノコが連なってついているすごい迫力の切断機。

それでは動画でどうぞ~

切断シーンは 0:58 あたりから

ものすごい迫力!

機械をぶら下げたヘリが移動するだけで、大木の枝がバサバサと切り落とされていきます。

怖いくらい強力ですが、これならどんなに高所の枝払いでも一気に行えますね!

こちらは海外からの映像ですが。アメリカやフィンランドなどで採られている手法のようです。ダイナミックですねぇ。

日本ではどうしてるんでしょうか?

 

Mozilla/5.0 (compatible; ImagesiftBot; +imagesift.com)  / 85

関連記事

29 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は、モンテネグロの世界遺産「ドゥルミトル国立公園」です。 どこが変わっているか気づくとス...
29 3
11年前(もうそんなに経つのか・・・)の2011年7月24日、44都道府県(東日本大震災の被災3県を除いた)で、地上波アナログ放送が終了...
64 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は、イランの世界遺産「ペルセポリス」です。 どこが変わっているか気づくとスッキリします!...
30 3
公共の場ではカツラをかぶっておきたいハゲの人は多い。 でも子どもは無邪気なんです。 いつも家で接している小さな子どもにとって...