ハロウィンの飾り付けがガチすぎて子どもたちを寄せ付けないおぞましさ

みなさんハロウィン楽しんでますかぁー?

日本のハロウィンといえば、コスプレパーティといったイメージが強いのですが、海外のハロウィンは少し違っています。

特に、盛大なイベントが行われるアメリカでは、ハロウィンを中心に、各地でにぎやかな催しが行われています。自宅の飾り付けもとても重要で、定番のかぼちゃをくりぬいた「ジャック・オー・ランタン」を飾って楽しみます。

また、仮装した子どもたちが「トリック・オア・トリート!」と言いながら、近所にお菓子をもらいにいくのも、アメリカならではですよね。

自宅の飾り付けについては、オリジナリティを求め、非常に凝った飾り付けをするお宅も増えています。

プロジェクターでお家も手軽にハロウィンコス

 

そんな中、行き過ぎた飾り付けをSNSで見つけました。

行き過ぎたハロウィン

なんと、人が金庫の下敷きになっています・・・・血の吹き出し方から考えて即死だったか・・・

もちろんこれは飾り付けの一部。なんともリアルな血糊ですが、これだけではありません。

 

動画はこちら

https://www.tumblr.com/luisonte/732089779806765057/c%C3%B3mo-venirse-arriba-con-halloween

 

なんと2階からも死体がぶら下がり、金庫の死体の手前にも袋に包まれた死体が・・・ドアにおのが刺さっていたりと、細かい部分に気合を感じますが、なにより、血糊をまいてるご主人が真っ白のエプロンの上に血まみれで、イカれた殺人鬼に見えて仕方ありません・・・

ハロウィンじゃなければ大事件になりそうですが、ハロウィンだとしても腰を抜かしそうなおぞましさです・・・

通報されちゃったりしないのでしょうか??

Mozilla/5.0 (compatible; ImagesiftBot; +imagesift.com)  / 85

関連記事

58 3
飼い猫が小鳥を捕まえてきたことありますよね? 筆者は実家で、家中鳥の羽だらけになっていたことがあります。 小鳥がネコに捕まっ...
43 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は、ベトナムの世界遺産「チャンアン」です。 どこが変わっているか気づくとスッキリします!...
53 3
平和の象徴とされている「ハト」。なんでも旧約聖書で、ノアの箱舟のお話に登場するのだとか。 そんなハトさんは、色んなところで優しくさ...
96 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は2回目の登場、クロアチアの世界遺産「プリトヴィッツェ湖群国立公園」です。 どこが変わっ...