【モテるオトナ塾】ためになるけどちょっぴり面倒くさい?・・・「おばあちゃんヒス構文」が話題

以前SNSで話題となった「おじさん構文(LINEなどのSNSで見られる中年男性特有の言い回し)」や「お母さんヒス構文(お母さんが論理を飛躍させたり論点をすり替えて、ヒステリックな語気で相手に罪悪感を抱かせるような構文のこと)」。
最近また新たに「おばあちゃんヒス構文」というのも登場し、話題を呼んでいます。

和のビューティー・アドバイザーとして活動する飯田美代子さんのYouTubeチャンネル「モテるオトナ塾」にて投稿された動画です。

孫役と思われる男性がおばあちゃんにご飯をよそってあげたのですが、ご飯を1回でよそったことを聞いたおばあちゃんは「私がよぼよぼだって言いたいんだ。」とキレてしまいます。
ご飯を1回でよそうのは亡くなった方に供える盛り方なんだそう。おばあちゃんはその後も「私なんか早くお墓に入っちゃえばいいんだ。」とヒス構文で攻撃してきます。

さらに、ご飯を“山盛り”によそったことについても指摘されてしまいます。
昔はお米が貴重だったことから、「この世の最後には白いご飯をお腹いっぱい食べてほしい」という意味でお茶碗に山盛りのご飯をお供えします。
意図してやったわけではないのに「早くお腹いっぱい食べて消えろってこと?」「私が土に還ってお米の肥料になっちゃえばいいんだ。」とだんだんヒートアップしていきます。

最後の「私の遺体で出来たお米でミシュランとらせてあげるから待ってて?」は切れ味良すぎて爆笑しちゃいました笑

コメント欄では「ありえないくらいバカでかい笑いが出た」「このおばあちゃん好き 94でここまで呂律回るのすごいな」「メンヘラおばあちゃん面倒くさいけど可愛すぎるwwww」といった声が寄せられていました。

確かにあんなにヒスられたらしんどいですが、ご飯の正しいよそい方について知ることができました。

この動画の他にも、飲み会マナーや正しいおしぼりの使い方などビジネスシーンや日常生活においてためになるマナーの紹介動画がアップされているので、気になった方はぜひのぞいてみてください!

Go-http-client/1.1  / 85

関連記事

1089 2
九州は熊本県阿蘇で毎年行われてる野焼きが、想像以上に凄いと話題になっています! 阿蘇の野焼きとは おはようございます!雨の6℃で...