ある日夫から、「めちゃくちゃ面白いドラマ見つけたよ!」とおススメされ、Netflixで2025年2月1日から配信されているドラマ「晩酌の流儀」の第1話を観ました。そこからドはまりしてしまい、この感動を皆さんにもお届けしたいので、まずはシーズン1と年末スペシャルをレビューしていきます!
飯テロドラマの宝庫「テレ東深夜ドラマ」発!
ドラマ「晩酌の流儀」は、テレビ東京深夜ドラマとして2022年7月にスタート。その後、その年の年末スペシャル、2023年7月からのシーズン2、さらに2024年6月末からはシーズン3が展開されています。恥ずかしながら、Netflixで観るまでこのドラマの存在を知りませんでした(すなわち、テレ東がリアルタイムで観られない地域に住んでいるため)。調べてみると、飯テロドラマに相応しい納得の事実が判明しました!
この、テレ東の深夜ドラマ枠では、これまでに「孤独のグルメ」「きのう何食べた?」などの飯テロドラマとして名高い大ヒットを世に送り出しており、テレ東の本気を感じるのは私だけではないはずです。
ここからは完全に個人的な見解ですが、「孤独のグルメ」「きのう何食べた?」は映画化もされているので、そのうちこの「晩酌の流儀」も映画化されるんじゃないかと睨んでます。いや、それを熱望します!
シーズン1の主要キャスト
このドラマの主人公は、栗山千明さん演じる伊澤美幸(いざわ みゆき)。

ドラマ25「晩酌の流儀」Instagramより
不動産会社「ホップハウジング」雪谷店の営業担当。毎日定時で退社し(なので仕事はもちろん有能)、帰宅後の晩酌の時間を何よりも大切にし、最高の晩酌を迎えるための努力は、ストイックを通り越しもはや変態の域に達しているとも言えます。
例えば、疲れた体と乾いた喉に染み渡るビールを味わうために、会社で空気椅子で過ごしたり、ジムにはサウナスーツを身にまとい汗をかくなど、晩酌への一途な想いに心打たれます。
ドラマは、この美幸の心の声のナレーションで展開され、独特の語り口調も耳に心地よく、派手なストーリーが展開されるわけではないのですが、毎晩の晩酌をゴールとした日々の暮らしが丁寧に描かれ、そこも「孤独のグルメ」「きのう何食べた?」に共通する魅力の一つです。
そして、同僚の3人。

ドラマ25「晩酌の流儀」Instagramより
左から、辻凪子さん演じる後輩の富川葵、同じく後輩の武田航平さん演じる島村直人、そして支店長のおかはまはじめさん演じる海野二郎です。仕事ができない明るさだけが取り柄(能天気なむちゃブリに毎回イラっとしますが)の支店長に振り回されながらも、時には一致団結して困難を乗り越えたり、後輩の葵ちゃんが落ち込んでたら韓国料理をごちそうしたり、たまに仕事終わりに職場でビールで乾杯したりと(もちろん支店長が始める)、結構いい職場環境だなと思います。
そして、美幸が仕事帰りに立ち寄り、晩酌の材料を買い物する行きつけのスーパー「ツルマート」の店員役に、お笑いトリオ・ロバート 馬場裕之さん演じる牛場さん。この牛場さんがまた穏やかで真面目でお客様のことを一番に考えているのがホッコリエッセンスとなり、ナイスキャスティング!

ドラマ25「晩酌の流儀」Instagramより
馬場ちゃんが演じる「牛場」さん・・・。『馬が牛になってるwww』と、一人勝手にそのネーミングセンスにジワります。
これぞ飯テロ!美幸の晩酌料理が美味しそうすぎる!料理監修はなんと・・・
このドラマが「飯テロ」と言われる理由、それは毎晩美幸が作る晩酌料理!一話ごとに一晩の晩酌が描かれるスタイルですが、ちゃんと調理シーンから始まり作るポイントなども紹介されるので、実際に真似してみたくなる料理ばかりです!

ドラマ25「晩酌の流儀」Instagramより
実は、このドラマの料理監修を務めるのが、先ほどご紹介した「ツルマート」の店員牛場を演じる馬場ちゃんなんです!レシピ本を出すくらい料理が上手な馬場ちゃん。料理監修は初めての依頼だったそうで、撮影現場では馬場ちゃんが提案したレシピをフードコーディネーターさんが作るということです。
どれも美味しそうなんですが、一つツッコみたいことが・・・。女性一人には量が多すぎるって!ドラマとして一話成立させるために尺の問題とかあるのかもしれませんが、ここは毎回一緒に観ている夫と盛大にツッコんでます。
瞬きせずに見たい、美幸のビールシーン

ドラマ25「晩酌の流儀」Instagramより
このドラマの見どころが、美幸がビールをグラスに注ぎ飲むまでのシーン。美幸は、毎晩サントリー金麦350mlの缶を2本飲みます。しかも、1缶ごとにグラスを変えるので、朝から冷蔵庫にビール用のグラスを2つ冷やすシーンもお馴染みです。
そのビールの缶を開け、グラスに注ぎ、口に運んで一気に飲み、プハーッ!となる、ここまでが1カメショー(ノーカット)で撮影されています。けっこう贅沢な尺の使い方だなと思いますが、キンキンに冷えたビールが泡立ちよく注がれ、それを喉に流し込む栗山さんの所作や長い指が美しい!これがやりたくて、この前我が家も、普段買わない金麦買っちゃいました。もちろんグラスも冷やして。
思わず真似した年末スペシャルのカニ鍋

ドラマ25「晩酌の流儀」Instagramより
シーズン1終了後、2022年12月31日の0時30分から放送された『晩酌の流儀 年末スペシャル ~一年の最後に、最高の一杯を~』。
このドラマでは、『美幸流 蟹フルコース』が登場しましたが、タラバと毛ガニを同時に食するという、なんとも贅沢なメニューでした!
美幸が足しげく市場に通って手に入れた極上のタラバと毛ガニを、蟹鍋&蟹しゃぶで!またしゃぶしゃぶにオススメ絶品4種類のソースが登場し、仕上げは蟹雑炊というフルコース!今回も、絶対女性一人が食べる量ではないのですが、気持ちいいくらいに次々と蟹を口に運ぶ美幸の食べっぷりに無性にカニが食べたくなって、2日後にはカニ鍋した我が家でした。もちろんビールは金麦で!
料理や食べるの大好きな人は絶対ハマると思いますので、飯テロドラマ「晩酌の流儀」是非ご覧ください!現在、シーズン2を絶賛視聴中なので、また次回シーズン2のレビューもしていきたいと思います!