「ととのう」や「サ活(サウナ活動)」など、サウナ人気は高まる一方ですが、限られた住空間でも設置しやすいライフスタイルに溶け込む家庭用サウナ「Eine(アイネ)」がクラファンに登場しました!

株式会社Cal
なんともオシャレな雰囲気のこちらのサウナは、株式会社Calが手掛ける家具のように空間に馴染みながら、サウナとして本格的なロウリュも楽しめる“新しい機能性家具”「Eine(アイネ)」です。
これまでの家庭用サウナは、「工事が必要で導入ハードルが高い」「インテリアに合わない」「賃貸では諦めるしかない」といった声も多く聞かれていますが、この商品は100V家庭用電源にそのまま接続できるので、電気工事も基本的に不要です。
また、木工の名産地・北海道旭川で製造され、無垢のタモ集成材のぬくもりが伝わります。細部まで仕立てた家具としての完成度が魅力で、使用しない時は扉を開放してソファにもなります。
気になるお値段ですが、通常価格は1,352,000円(専門スタッフによる搬入・設置込み、送料は別途)。クラウドファンディング「GREEN FUNDING」では、支援者に向けて最大30%割引の特別価格も用意されていますので、気になる方はチェックしてみてください。
GREEN FUNDING(https://greenfunding.jp/lab/projects/8807)
もう30年以上前ですが、裕福な親戚が家に家庭用サウナを持っていました。それは、昔の電話ボックスくらいの大きさで、水道管の都合で確か台所のとお風呂場の間くらいにありました。お金持ちは家にサウナがあるんだと、一般庶民の子どもの私にはなかなかの衝撃でした。それからすると、この「Eine(アイネ)」は見た目も機能もスタイリッシュだし、家庭用サウナのイメージをガラッと変えるものですが、これに似合う住まいじゃないと宝の持ち腐れのような気がます。となると、やはり一般庶民の私には縁がない商品ですが、是非裕福な親戚には今度おススメしてみようと思います。