陶芸家が100均の粘土でガチで作った作品が凄すぎると話題!

陶芸家100均で売っている粘土で本気を出して作った作品が、ガチで凄いと話題になっています!

陶芸家が100均の粘土で作った作品

話題となっているのは、ミニチュア陶芸家の「市川智章」(@ichinori1973)さんがTwitterに投稿したこの作品。

100均で売ってある、オーブンで簡単に陶芸ができるという「オーブンねんど」を使って製作したものです。

どうです?クオリティー高すぎじゃないですか?!

さすが陶芸家!
弘法筆を選ばずと言いますが、とても100均とは思えない完成度ですね。

というか、100均の粘土もバカにできませんね。ちゃんと作ればちゃんとしたものが出来上がるんですね。私も何か作ってみたい!

で、このミニチュア陶芸家の「市川智章」さん。5年前に小さな電動ろくろを作ったことをきっかけにミニチュア陶芸の道に入ったとの事。

Twitterの「市川智章」(@ichinori1973)さんのアカウントでは、自ら製作した小さくて可愛い陶器が紹介されています。
こちらも見てて楽しいのでチェックしてみてくださいね!

CCBot/2.0 (https://commoncrawl.org/faq/)  / 85

関連記事

104 2
役に立つ雑学を配信するユーチューバー【雑学王子ミツル】が教える、100均アイテムを使って家のWi-Fiが劇的に改善されるライフハックが話...
427 2
「【かぎ針編み】初心者さんでも挑戦できるファスナー縫い付け不要のリボンポーチの編み方解説!」動画 【かぎ針編み】初心者さんでも挑戦でき...
120 3
世界的名画には、写実性にかかわらずそこに生身の人間がいるような、リアルな表情を感じ取れます。 今にも動き出しそうで動かない。そんな...
202 3
子どもたちが知らず知らずのうちに危険な行動をしてしまうことについて以前、asologyでも紹介しました。 【動画】子どもたちが危険な遊...