「#Photoshop生成AIチャレンジ」キャンペーン開催中

今日も生成AIの話題です。

#Photoshop生成AIチャレンジ

アドビが、2023年6月29日(木)より、Twitter上で応募可能な「#Photoshop生成AIチャレンジ」キャンペーンを実施中です。

本キャンペーンは、Adobe Photoshopベータ版の「生成塗りつぶし」を活用した作品をTwitterに投稿してもらうキャンペーンで、期間中に応募された作品の中から、インフルエンサーに引用リツイートされた作品には、景品がもらえるというものです。

生成塗りつぶし

「生成塗りつぶし」は、Adobe Photoshopベータ版で使用できる、ジェネレーティブAI 「Adobe Firefly」を搭載した最新機能です。「生成塗りつぶし」は、クリエイティブとデザインワークフローにおけるアドビ初のクリエイティブな副操縦士(コパイロット)であり、簡単なテキストプロンプトを使い、ほんの数秒で非破壊的に画像へコンテンツを追加、拡張、削除できる新しい作業方法です。

現在はβ版として英語入力のみに対応した形で提供していますが、23年後半に正式版をリリースする予定で、日本語にも後日対応するそうです。

© 2023 Adobe.All rights reserved.

Adobe Photoshop「生成塗りつぶし」の紹介
生成塗りつぶしの手順

賞品: Amazonギフト券2,000円分

*景品受賞者の発表は、インフルエンサーによる引用リツイートになります。

Adobe Fireflyとは

AIを人間のクリエイティビティを拡張する副操縦士として、世界をより創造的で生産的、かつパーソナライズされたものにしています。過去数十年にわたり、Adobe Senseiを通じてAdobe Creative Cloud、Adobe Document Cloud、Adobe Experience Cloud全体で何百ものインテリジェントな機能を提供し、顧客のより効率的な制作、作業、コラボレーションを可能にしてきました。

クリエイティブなジェネレーティブAI「Adobe Firefly」は、さらなる精度、パワー、スピード、そして手軽さをアドビのワークフローに直接もたらします。これは、アドビ独自のAI機能であり、商業利用にも安全に使用可能な、プロ仕様の高品質なコンテンツを生成する独自のデータセットに基づいて開発されています。

現在SNSなどに投稿されている生成AIの画像は作業が煩雑すぎたり、それなりの環境が必要ですが、Photoshopだけで生成が可能になれば効率のアップにも繋げられそうです。

CCBot/2.0 (https://commoncrawl.org/faq/)  / 85

関連記事

34 4
フィルム感をPhotoshopで再現 誰もが写真や動画の撮影するようになり、スマホなどに搭載されたカメラ機能(編集、加工、AI解析)で...
60 5
滲んだ(にじんだ)感じの表現をPhotoshopで作成 映画や本の装飾として昔から使われているインクが水分で滲んだ(にじんだ)感じの表...
70 1
例年になく暖かかった秋も終わり、寒さがしみる冬となりましたが皆様はいかがお過ごしでしょうか?年末年始は驚きの9連休という方もいらっしゃる...
60 5
朝晩の気温が11月らしくなって、温かい飲み物がついつい欲しくなる季節となりました。いろいろな飲み物がありますが、今回はPhotoshop...