【進化!】電子マネー「Edy」が使える公衆電話!

携帯電話が普及してなかなか使う事のなくなった公衆電話。なんと知らないうちに進化していて「Edy」が使える公衆電話が登場していました!

「Edy」が使える公衆電話!

知らないうちに公衆電話も進化しているのですねぇ。電子マネー「楽天Edy」と100円硬貨で支払いができるようです。10円じゃないんですね、高い・・・。

docomo ワイドスターII簡易公衆電話

よくみるとこの公衆電話、左上に「docomo」と記載されていますね。調べてみるとこの公衆電話docomoの「ワイドスターII簡易公衆電話」であることがわかりました。

ワイドスターII簡易公衆電話とは

「ワイドスターII簡易公衆電話サービス」は、主にFOMAエリア外の船舶に搭乗する乗員、乗客、および山小屋施設の利用者などに向け、ドコモ衛星電話サービスのワイドスターII回線契約を持たない第三者(利用者)でも衛星電話による通話を利用できるサービスです。(docomo公式サイトより引用

要は、電話回線がない船舶や山小屋などに設置してある衛星電話という事ですね。なので100円玉しか使えないというのも納得です。

せっかくの「Edy」支払い機能がついていますが、結局は衛星電話でフェリーや山奥にしかない事と、電子マネーの決済情報の通信料が設置者負担となるので、「Edy」決済機能はオフにされる事が多いそうです・・・

Mozilla/5.0 (compatible; ImagesiftBot; +imagesift.com)  / 85

関連記事

70 3
株式会社SOXAIが自社で開発・販売する日本発の健康管理用スマートリング「SOXAI RING 1.1」が、2025年4月30日より他社...
53 3
没入ではなく“共存(Co-being)”をコンセプトとするNTTグループ初の音響ブランド「nwm(ヌーム)」のオープンイヤー型オーバーヘ...
54 4
177 NTT(旧日本電信電話公社)が1955年に開始して以来、70年近く提供されてきた「天気予報サービス」が、2025年3月31日(...
93 2
NTT東日本とのコラボ付録「こうしゅうでんわ」 お子様向けの学習雑誌に、多様な付録が付けられていることが当たり前のようになっていますが...