【デジタル庁】マイナンバーカード普及にSPY×FAMILYを採用。

©遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY製作委員会

マイナンバーの普及にTVアニメ「SPY×FAMILY」が登場

デジタル庁がマイナンバーカード普及促進を目的として実施する、TVアニメ「SPY×FAMILY」とのキャンペーンが始まりました。
今回のキャンペーンでは、若い世代を含む全世代にマイナンバーカードについて知ってもらうため、「SPY×FAMILY」を起用した様々な企画が実施されるそうです。作中キャラクターが登場する、限定キャンペーン動画3編も公開されています。

映像では、アーニャを始め、作中キャラクター達がマイナンバーカードの利用メリットや、申請の手軽さ等を教えてくれます。早速見てみましょう。

メリット篇

マイナンバーカードが暮らしの中で、どう役立つかをわかりやすく知ることができます。

“ロイド”、 ”アーニャ”、”ヨル”が引っ越し作業をするシーンを通じて、児童手当等の公金給付や確定申告、引っ越し手続きなど、様々なシーンでの利用メリットを知ることができる展開となっています。

簡単申請篇

“ロイド”が、わずか4ステップで完了する申請手続きや写真撮影時の注意点を、図解や自身の写真も交えながらわかりやすく説明してくれる展開。

セキュリティ篇

イーデン校教師のヘンダーソン先生が、マイナンバーカードのICチップのプライバシー性や監視体制、不正防止策などのセキュリティに関するクイズを出題します。

Twitterキャンペーン

「SPY×FAMILY」スペシャルコンテンツが届くTwitterキャンペーンも開催されます。

期間中、マイナンバー制度公式Twitterアカウント(@MyNumber_PR)をフォローして、発信されるマイナンバーカードに関するツイートの選択肢を引用投稿することで、「SPY×FAMILY」スペシャルコンテンツが届きます。

マイナンバーカードの申請状況は、総務省の令和4年11月18日時点での集計で80,199,311人が申請。日本の人口(約1億25,89万)の約63.7%です。「SPY×FAMILY」のキャラクターの活躍でどこまで申請を伸ばせるか楽しみです。

CCBot/2.0 (https://commoncrawl.org/faq/)  / 

関連記事

59 3
本日2月1日は人気アニメ「プリキュアの日」です。 2004年2月1日に第1弾「ふたりはプリキュア」の放送が開始されたことから記念日...
281 3
スラックライン上でいばら姫ヨルのアクションを再現 素人の私には幅5cmのスラックラインに乗るだけでも時間がかかりそうですが、スラックラ...
66 2
「少年ジャンプ+」で連載中の大人気漫画「チェンソーマン」のカフェが東京・大阪・名古屋にて期間限定オープンします! 「チェンソーマン...
79 2
ミュージカル『SPY×FAMILY』のアーニャ役お披露目会見が行われ、子役たちがかわいすぎると話題になっています! ミュージカル『SP...
105 3
毎年、この時期に発表される「現代用語の基礎知識選 2022ユーキャン新語・流行語大賞」ですが、それ以外の分野の流行語大賞もいくつか発表さ...
80 2
大人気漫画『進撃の巨人』(原作・諫山 創、講談社)を題材とした本格アクションVRゲーム『進撃の巨人VR: Unbreakable』が、2...
95 3
アフラックのCMに登場するアヒルさん、可愛いですよね。 アフラックによると、アフラックダックはほとんど野生の8羽のアヒルを使い、撮...