【LINEでAIイラスト】シリーズ第2弾!「AIイラストくん」を招待制で提供開始

話題の画像生成AI”Stable Diffusion(ステーブルディフュージョン)”を利用したLINE bot「AIイラストくん」を5月11日に招待制にてリリース

AIイラストくん

「AIイラストくん」は、話題の画像生成AI”Stable Diffusion”を利用してLINEで簡単にイラストを作成できるサービスです。

LINEで友達追加をし、テキストで生成したいイラストの説明を入力することで、簡単にイラストを作成してくれます。

これまでクオリティの高い画像を生成するためには、GPUやメモリなど高いスペックを持ったPCと、プロンプトなどの専門知識が必要でしたが、LINEで簡単に日本語で利用することができるため、誰でも手軽に利用することが可能となっている。

1日3回まで無料で利用することができ、月1,280円のプレミアムプランに加入すると回数無制限になる。

現時点では「イラスト」「人物」「風景」に特化した学習モデルを用意されており、順次対応ジャンルを増やすとのこと。

「AIイラストくん」はリリース当初は招待制となる。招待枠は原則1人3枠までとなり、利用したい人は既に利用している人から招待コードを受け取り、友達追加後に入力する必要がある。

※「AIチャットくん」プレミアムユーザー特典で、招待コードを受け取ることができる。「AIチャットくん」上で「AIイラストくん」と送信すると、招待の案内が表示される。

AIチャットくんについて:
https://picon-inc.com/ai-chat

様々な使い方ができる「AIイラストくん」

  • 自分の好きなイラストを鑑賞用に
  • 自分のアイコンや制作物に活用
  • クリエイティブの下絵やアイデア出しのお供に

こんな方にオススメ

  • これまでAIを使って画像を作成したかったけど作成できていなかった人
  • イラスト生成のAIを使ったけど、使いこなすことができなかった人
  • 画像素材サイト等で月額利用料を払って高品質な画像をダウンロードしていた人
  • イラストレーター
  • 普段絵を扱う仕事をしている人
  • イラストが必要になるシーンが多い人

「AIイラストくん」で生成したイラストの事例

   

「AIイラストくん」利用方法

1 LINEで友達追加 https://lin.ee/fAofCMN

2 招待コード※1を入力

3「イラスト」「人物」「風景」の中からジャンルを選択

4 生成したい画像を日本語で指示するだけでOK

※1 招待コードの取得方法

1 すでに利用しているユーザーからもらう(1人3枠まで)

2.「AIチャットくん」プレミアムユーザー特典で、招待コードを受け取る

課金後、「AIチャットくん」上で「AIイラストくん」と送信すると、招待の案内が表示される。

AIチャットくんについて:https://picon-inc.com/ai-chat

■サービスサイト
https://picon-inc.com/ai-illust

「AIイラストくん」の商用利用について
株式会社picon及びAIイラストくんに使用されている学習モデルの作成者は、生成された画像の商用利用を禁止していないそうですが、利用上の注意事項を含む詳細については利用規約を確認すると良い。
https://fast-peak-de7.notion.site/AI-2295e751d046423c93a8390403de8a2a

CCBot/2.0 (https://commoncrawl.org/faq/)  / 

関連記事

31 3
教員向けChatGPT講座 東京都文京区本郷の東京大学が5月に開催した教員向けChatGPT講座の映像および資料がオンラインで無料公開...
49 3
オランダ・アムステルダムで活動するデザイナーのBjørn Karmannさんが、撮影する場所の位置情報などからAIが写真を生成するカメラ...
28 3
株式会社上原技研が、議事録作成を行うだけでなく、その会議で重要な点をピックアップして教えてくれるという『AI議事録要約くん』のサービスを...
33 2
ChatGPTによる回答を「AIひろゆき」の音声で受けることができる「ひろゆき電話GPT」が4月25日に特別公開され、ネットを中心に「ま...
192 3
世界初!女子大生(AI)とチャット 何かと話題のChatGPTですが、LINEのAIチャット君はお試しになられた方も多いかと思いますが...
86 3
ChatGPTによる原稿の作成が何かと話題になっていますが、原稿作成のアプリケーション「AI作文くん」を開発した個人開発者の矢野さとるさ...
31 2
「ねぇママ、わたし彼氏できた」の一言から始まった母娘のLINEでの料理教室をまとめたユニークなレシピ本が、ART NEXTから本日発売と...
37 3
OpenAIの言語モデルシステムGPT-4を搭載したChatGPTが話題ですが、中国でもAIアナウンサーが誕生し話題となっています・・・...