【世界初】15秒でバスが電車に変形する「DMV」が12月25日から運行開始!

徳島県南部の第三セクター「阿佐海岸鉄道」の、世界初となる線路と道路どちらも走れる乗り物「DMV(Dual Mode Vehicle)デュアル モード ビーグル」が2021年12月25日から運行を開始します!

「DMV(Dual Mode Vehicle)デュアル モード ビーグル」とは

「DMV(Dual Mode Vehicle)デュアル モード ビーグル」は、徳島県にある第三セクターの鉄道会社「阿佐海岸鉄道」の「線路」と「道路」両用の乗り物です。

「阿佐海岸鉄道」が導入を進め、いよいよ2021年12月25日から運行を開始する事が決定しました!

色は、ブルーとグリーンと赤の3種類。

それぞれ、太平洋の波、すだち、坂本龍馬と南国土佐に降り注ぐ太陽をイメージしているのだそうです。
かたちもぽってりして可愛いですね!

15秒でモードチェンジ

バスから列車へ「15秒」でモードチェンジできるとの事ですが、さて、どうやって変身するのでしょう?

道路走行時は鉄車輪を格納し、小津ロと線路をつなぐ「モードインターチェンジ」で車体下から鉄車輪が現れ、15秒ほどで鉄道モードにかわります。

前輪のタイヤを浮かし、後ろのゴムタイヤが駆動輪となってレールの上を走行します。

運転席

運転席も気になるところ。あらゆる装備がセットされ、線路上ではハンドルを固定し、バスと同様アクセルとブレーキで操作するそうです。

これ子どもたちとっても喜びそうですね。

12月25日の午後から、阿波海南文化村~(バスモード)~阿波海南駅~(鉄道モード)~甲浦駅~(バスモード)~道の駅宍喰温泉間でDMVの運行を開始。
バスモードになったり鉄道モードになったり、そしてまたバスモード。とっても楽しそうです。是非チェックしてみてくださいね!

Mozilla/5.0 (compatible; ImagesiftBot; +imagesift.com)  / 85

関連記事

340 3
よくぞ金曜日までたどりつきました。 いきなり春になりました。しかし週明け3日は急にまた寒くなり、東京でも雪が降る可能性があるとのこ...
39 4
この寒い季節にバスや電車を待つ間って結構辛いですよね。新しく建て直された駅などでは冷暖房の効いた待合室が増えてきたとはいえスペースの都合...
39 2
最近SNSで見つけたこちらのアカウントが、めっちゃ気持ち良かったのでご紹介します。 ボーカルエンターテイナーで「ハモネプ」にも3連...
133 3
まだ大丈夫、自分は大丈夫だろう!と思って線路に侵入する馬鹿な人はなかなかいません。もし誤って電車に接触してしまったら命が無いことをみんな...