【円安でもまだまだ安い!】タイパタヤバンコク3泊4日ひとり旅(2)スワンナプーム空港からパタヤへ編

円安と物価高でハードルが高くなった海外旅行。ですが世界一卑猥なリゾートと言われるタイのパタヤはまだまだ格安で過ごせます!
安いけど悪名高い海外LCCの「ベトジェットエア」に乗って3泊4日のタイパタヤバンコク旅行に行ってきました!

【円安でもまだまだ安い!】タイパタヤバンコク3泊4日ひとり旅(1)悪名高い海外LCC「ベトジェットエア」購入・搭乗編

今回はパート2!「スワンナプーム空港からパタヤへ編」です!
おすすめ両替所やパタヤへ行くバスの乗り方をご紹介します。

スワンナプーム空港到着!

スワンナプーム空港

5時間ちょいほどでタイバンコクのスワンナプーム空港に到着!
荷物をピックアップしたらしなければならない事がふたつあります。

ひとつは、インターネット環境の確保。
手持ちのスマホでインターネットができるように現地SIMを購入したり、ポケットWi-fiをレンタルします。

そしてもうひとつは両替です。円を現地のバーツに替えます。

インターネット環境を整える

SIMカード

海外ではネットが使えないと自分がどこにいるかさえわからないので、ネット環境を整えるのは必須ですね。

今では携帯キャリアの海外ローミングを利用される方も多いようですが高いので、私は前もって日本で現地で使えるSIMをAmazonとかで購入して飛行機内で交換します。
すると着いてすぐスマホでネットが使えるので便利です。

スワンナプーム空港の両替は地下がおすすめ!

両替所

2階の到着ロビーにある両替所のレートです。

0.2244

1万円を両替すると2,244バーツになります。1バーツ4.45円・・・。

昔私が初めてタイに行ったときなんて1バーツ3円くらいだったのに・・・。
やはり円安が進んでますね 涙。

というか、喉がかわいたので空港で500mlのお水を買ったのですが空港価格で90バーツ。日本円にして360円!
お水に360円なんてと悲しくなりました。

地下の両替所

そしてこちらは、地下1階のエアポートリンク乗り場近くにある両替所。
3件ほど両替所が並んでいますが同じレートです。

こちらは0.248。1万円を両替すると2480バーツ。

先ほどの両替所とくらべると1万円あたり236バーツの差があります。

両替所によってだいぶレートが違うのでスワンナプーム空港で両替する方は絶対地下がおすすめです!

空港よりもパタヤに行って街中で両替した方がレートが良いだろうと、とりあえず1万円だけ替えてもらいましたが、結局今回の旅ではここが一番レートが良いという結果になりました。

ここで全部替えちゃっても良かったかもです。

スワンナプーム空港内の格安フードコート

カオカームー

空港到着が12時半ごろ。予約していた14時発のパタヤ行きバスの時間までしばらくあったので、フードコートで時間をつぶしました。

空港内はわりかしどこもお高めなのですが、1階の一番端にある「マジックフードポイント(MAGIC  food point)」では格安で食事をする事ができます。

写真がなくて申し訳ないのですが、色々なお店があって私は「カオカームー」豚足煮込みご飯を注文。

たしか80バーツくらいだったと思います。1バーツ4円として320円。それでも安いのですが、昔のレートだったら240円。やっぱり円安はツラいですねぇ。

ここはお金をカードにチャージして支払うシステムで、フードコートの入口のカウンターでお金を渡してチャージしたカードを受け取ります。そして各お店に行ってそのカードを渡して支払うというかたちです。

帰りにも寄るだろうと200バーツほどチャージしましたが、後で知ったのですが、このカードの有効期限は当日のみ。チャージした分は翌日以降使えませんので、カウンターで返金してもらえます。

だいたい100バーツもあればことたりますので、節約派にはこのフードコートがおすすめです!

ベルトラベルのバスでパタヤへ

ベルトラベル

スワンナプーム空港からパタヤまでは色んな行き方がありますが、私は事前にベルトラベルのバスを予約しました。

料金はパタヤのバスターミナルまでが190バーツ。そこからホテルまでが110バーツの合計300バーツ。
他の方法に比べると割高ではありますが、それでも日本円で1,200円ほどなので私はいつも利用しています。

このバスだとパタヤのホテルまで送ってくれるので楽ちんです。

バスカウンター

集合は出発15分前に空港1階の8番ゲート付近。

いつもだったら集合時間になると、ベルトラベルのスタッフの人が来てバスまで連れて行ってくれるのですが時間になっても誰も来ず・・・。

けどゲートを出た先にパタヤ行きっぽいバスが来たのでとりあえず行ってみると、カウンターでチケットを発券してもらって来いとの事。

あわてて走り、写真の右側のオレンジのカウンターで予約情報を告げ、チケットをもらい無事乗車できました。

バスまで行ってみたから良かったものの、おりこうにずっと8番ゲート付近で待ってたら乗り損ねるとこでした。あぶないあぶない。

パタヤ行きバス

バスの中はこんな感じ。

運転席はしきられていて、1シートと2シートの2列。ゆったりしてるので快適です。
時間帯によっては2シート×2シートの場合もあるようです。

パタヤまでは2時間と言われてましたが、だいたい1時間半ほどでバスターミナルに到着しました。

マイクロバス

バスターミナルからはマイクロバスへ乗り換えてホテルへ。

何台もマイクロバスがありますが、運転手にチケットをみせるとこのホテルはこれだよと乗るバスを教えてくれるので言葉がしゃべれなくても大丈夫です。

さあ!これでやっとパタヤに到着!

「【円安でもまだまだ安い!】タイパタヤバンコク3泊4日ひとり旅」パート3へ続きます!

パート3では、宿泊したホテルの紹介と1日目の夕食をご紹介します!

 

 

 

 

 

CCBot/2.0 (https://commoncrawl.org/faq/)  / 

関連記事

25 2
2023年春、我が家のひとり息子が高校進学のため家を出ました。と言っても、自宅から車で1時間程度の夫・祖父母宅での下宿です。なので完全に...
42 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回はミャンマーの世界遺産「バガン遺跡」です。2回目の登場ですね! どこが変わっているか気づ...
51 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回はベルギーの世界遺産、ブリュッセルの世界一美しい広場と言われる「グラン・プラス」です。 ...
32 2
何か新しいことを始めるのって凄く勇気がいりますよね。年齢を重ねていくと、その挑戦することに対してもネガティブになってしまいます。 そん...
39 3
何かと話題の生成AI、先日も首相のフェイク動画が話題となりましたが、今回はPhotoshopの新機能「生成塗りつぶし」を使って画像を加工...
87 2
木枯らしが吹くと思い出すのが、「幼稚園願書受付日の徹夜並び」。全国的に10月末から11月初旬にかけて願書受付を行っている幼稚園が多いよう...
43 2
今回ご紹介するのは、映画「タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら」です。 ただのおっさん2人が“殺人鬼”と勘違いされてどんどん最...
51 3
今年話題のコンテツといえば画像生成AIだと思います。 バージョンアップされたPhotoshopにも当然のように搭載され話題となっていま...