農林水産省のサイト「うちの郷土料理」が色々使えると話題!

農林水産省のサイト「うちの郷土料理」が全国各地のさまざまな料理のルーツ、レシピが掲載してあり色々使えると話題になっています!

農林水産省「うちの郷土料理」

SNS上でじわじわと話題になっているのが、農林水産省のサイト「うちの郷土料理」。

このサイトには、各都道府県の郷土料理が紹介してあり、ルーツやなんと作り方までが掲載されています!

東京って何があったかしら? 郷土料理ってあったかしら? と思ってみてみると・・・

もんじゃ焼き

「もんじゃ焼き」とか「にぎりずし」とか、「おでん」とかあって、あぁなるほどねと面白いです。

「おでん」とか今や全国区ですが、「関東だき」って言いますもんね。

お料理好きな方は、作り方も載っているので我が家で全国各地の味を楽しむ事ができます。

ただ、沖縄のヤギ汁のヤギとか、こんなのどうやって手にいれるの?!というものもありますが、テレビ番組「ケンミンショー」でも紹介されたお料理もあって作ってみたくなります。

旅行に行くときの予習としてもいいですね。旅行先で何を食べるといいかの参考になります。

その土地土地の文化や名産が見てとれてなかなか楽しいのでみなさんも是非のぞいてみてくださいね!

ちなみに沖縄に「ンムクジプットゥルー」という料理があってとてもびっくりしております。
「ン」から始まる名前。しり取りで使えそうです。

農林水産省「うちの郷土料理」

CCBot/2.0 (https://commoncrawl.org/faq/)  / 

関連記事

31 2
「ねぇママ、わたし彼氏できた」の一言から始まった母娘のLINEでの料理教室をまとめたユニークなレシピ本が、ART NEXTから本日発売と...
53 2
すりおろして「とろろ」にしたり、カットしてシャキシャキサラダにしたり、調理次第で様々な食感を楽しめる食材「長芋」。 そんな長芋をほくほ...
59 2
農林水産省にある食堂の一つ「あふ食堂」で、今日から2月10日まで「福岡の食フェア」が開催されています。 あふ食堂とは? 東京都千代田...
214 2
「JA全農広報部」公式アカウントがTwitterで投稿した、トースターで焼くだけの「焼き柿レシピ」が美味しいと話題になっています。 ト...
59 2
農林水産省では、令和4年度「こども霞が関見学デー」の一環として、食や農林水産業について学べる特設Webサイト「マフ塾」が公開されています...
529 2
日本初の国家公務員ユーチューバーとして、農林水産省の若手職員が頑張っているYouTubeチャンネル『BUZZMAFF(バズ マフ)』。a...
660
コロナ禍で日本酒がピンチ!業務用を中心に日本酒の国内出荷量、輸出量は大きく減少しているそうです。飲食店が時短や営業自粛だったり飲み会も自...