車に乗った状態で可能なスタック脱出方法が面白すぎた

乗っている車が雪や泥沼でスタックしてしまった時、その車に乗った状態でスタックから脱出する方法があるなんて思っても見ませんでした。

ある動画をみるまでは。

現に以前、asologyでも車に乗った状態でスタックから脱出しようとすることが、如何に滑稽か紹介しました。

【動画】スタックしたトラックを押す姿が面白いと話題

↑この動画を見た方も同じように、車に乗ったままでは不可能だと感じたでしょう。

 

問題の動画は以下のような状況です。

驚愕のスタック脱出術

雪でスタックしています。

この車には4名乗っています。4人もいれば3人降りて押すこともできますが、この車の搭乗者たちは一歩も降りずに乗ったままハマった状態から脱出します。

 

その様子がこちら!

 

https://yellowblog.tumblr.com/post/672489809914249216/ampervadasz-unmute

 

いかがだったでしょうか?

思わずコーヒーを吹き出してしまいましたが、こんなやり方で脱出できるとは夢にも思いませんでした。。。

4人でタイミング合わせて上半身で前後に(激しく)重心移動することで、前進する力を生み出しています。

豪雪地域では既知のスキルなのでしょうか?

確かに同じ原理でブランコは漕げるかもしれませんが、車の推進力にしてしまうなど想像もできませんでした。アイデアはすごいとしても画的にあまりにも面白すぎる・・

運転手一人では無理かもしれませんので、たくさん乗った車が雪道でスタックしたときは是非試してみてくださいね!

 

※本当に効果があるかどうかはわかりません※

Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/100.0.4896 Safari/537.36  / 60

関連記事

7 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は、チリの世界遺産「バルパライソの海港都市とその歴史的な町並み」です。 どこが変わってい...
8 4
asologyでは可愛い動物たちをたくさん紹介していますが、今回も可愛すぎるワンちゃんの登場です。 今回は、2頭のゴールデンレトリ...
11 2
大塚製薬の「カロリーメイト」が毎年実施している部活生応援企画。昨年の動画も、asologyで紹介しましたが、個人的に毎年楽しみにしている...
26 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は、ポルトガルの世界遺産「ポルト歴史地区」です。 どこが変わっているか気づくとスッキリし...