古河電工とGakkenが漫画でよく分かるシリーズ「光ファイバケーブルのひみつ」を共同制作

小学生向け学習まんが『光ファイバケーブルのひみつ』

古河電気工業株式会社(本社:東京都千代田区大手町2丁目6番4号、代表取締役社長:森平英也)は株式会社Gakkenの小学生向け学習まんが書籍「まんがでよくわかるシリーズ」の『光ファイバケーブルのひみつ』をGakkenと共同で制作しました。
本書は、公益社団法人日本PTA全国協議会の推薦を受け、Gakkenを通じて全国約20,000の小学校(特別支援学校含む)、約3,200の公立図書館、約800の児童館等に合計25,000部寄贈されます。

内容

光ファイバケーブルの仕組みや製造工程をわかりやすく解説しているほか、当社が通信の発展に貢献してきた歴史や次世代の通信技術に関する取り組みを紹介しています。

©Gakken

分かりやすく、マンガ形式で解説

光ファイバケーブルについて、小学生にも分かりやすく、マンガ形式で解説した内容となっています。
「調べ学習に取り組む小学生の主人公たちが、古河電工に務める親戚に誘われて光ファイバーケーブルについて調べることになり、その仕組みや製造工程、日常のどのような場面で役立っているか、などを学んでいく」というストーリーで、電線(メタルケーブル)から始まる通信線の歴史や、古河電工の通信分野の歴史、次世代の通信技術に向けた取り組みなども紹介されています。

目次

第1章 光ファイバケーブルって何?
第2章 光ファイバケーブルが大活やく
第3章 すごいぞ!光ファイバケーブル
第4章 光ファイバケーブルの歩み
第5章 光ファイバケーブルの工場を探検!
第6章 未来をひらく光ファイバケーブル

実際に読んでみましたが、わかり易く丁寧な解説で好感が持てる内容でしたので、みなさんも一読されることをおすすめします。

光ファイバケーブルのひみつ

 

Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 12_1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/103.0.0.0 Safari/537.36  / 85

関連記事

95 3
株式会社バンダイは、昨年ガシャポン45周年の節目に制定された8月8日「ガシャポン®の日」の記念企画として、ガシャポン史上初となる、ガシャ...
342 3
学研から発売されている大人の科学マガジン。ご愛読の方も多いかと思います。 学研といえば付録が楽しみなんですが、名作付録シリーズとし...
314
8月10日は「山の日」 山好きの皆さん、夏山シーズン真っ只中ですね。 今日もどこかの山中で、登山を満喫していらっしゃる方もいるのでし...