どっちがAIかわかりますか?

MidjourneyやStable Diffusionなどの生成AIを使用した画像が巷に溢れ、実在する人物と見分けがつかなくなってしまっていますが、皆さんは見分けがつきますか?

AIじゃない方を当ててくれ

皆さんわかりましたか?おじさんにはサッパリでしたので、答えを・・・

掲示板では、見分けの付いた人はいないようでした。生成AIには元となる実在の人物が必要とされています(というか、そのほうが作りやすい)。

知らない間に自分の写真が生成されたらと思うとちょっと怖くなります。これから法規制もされていくとは思いますが・・・

漫画のシティーハンターが生成されていました。

実写版の映画も作れますね。

 

CCBot/2.0 (https://commoncrawl.org/faq/)  / 

関連記事

50 3
「AIデジタルヒューマン・アナウンサー」をTVh毎週土曜の情報番組「スイッチン!」にて起用 AIの技術が日進月歩で進んでいますが、つい...
103 3
10月17日、劇場版シティーハンターのX(Twitter)アカウント(@cityhuntermovie)で、 「ご来場いただいた皆様に...
40 2
伊藤園から新発売となった「お~いお茶 カテキン緑茶」のCMが、日本初となるAIタレントを起用したことがSNSなどで話題になっています。 ...
39 3
うんこドリル」シリーズでおなじみの⽂響社が、日本の総合エレクトロニクスメーカー富士通株式会社とのコラボで子どもがAIの役割を学べる冊子「...
37 2
自分がもう一人いたら・・・なんて誰もが一度は考えたことがあるかと思います。 そんな夢を実現し、仕事をより効率的に進めることができる、と...
47 4
「AIいらすとや」 AI素材サイト「AI素材.com」を提供するAI Picassoから、かわいいイラストで有名なフリーイラストサイト...
65 2
「俺なんて・・・」「私なんて・・・」とネガティブな皆さんに朗報です。ネガティブをポジティブに変換するアプリ「ポジティブ変換 - ネガティ...
108 3
教員向けChatGPT講座 東京都文京区本郷の東京大学が5月に開催した教員向けChatGPT講座の映像および資料がオンラインで無料公開...