【朗報】Apple ProRAWで写真がいい感じに!

先日発表されたiPhone 12シリーズの上位モデル、iPhone 12 Pro/Pro MaxがRAW撮影をネイティブ機能としてサポートする予定(11月13日の発売以降のアップデート)です。

Android端末のソニーモバイル製Xperia 1 II/5 IIが、ネイティブアプリのPhotography Proで対応していましたが、やっとiPhoneでもRAWが扱えるようです。

Apple ProRAW

www.apple.com

image:©Apple Inc.

RAWとは

デジタル一眼レフカメラやミラーレス一眼カメラ、コンパクトデジタルカメラ、一部のスマートフォンなどのデジタルカメラで記録可能な画像形式。デジタルカメラでは一般的に「写真」としてJPEG画像を生成するが、RAW画像はJPEG画像を生成する元となる「生」の画像データである。ある程度の写真知識がある(プロフェッショナル、ハイアマチュアなど)ユーザーが、露出、コントラスト、ホワイトバランス、カラーバランス、明度、彩度などの補正や加工、ノイズや歪曲など除去をパソコン上で思い通りに行ないたいという要望に応え、カメラメーカーが用意している機能のひとつ。加工と鑑賞にはRAW対応のソフトウェアが必要になる。近年はRAWに対応するソフトウェアが増えている。カメラメーカーによって記録データの内部形式がまちまちである事、およびデータ量が多くなることから、そのままでは印刷データや、不特定多数に向けた配布、鑑賞には適さない。
デジタルカメラ登場時には、本体の処理能力が劣っていたためカメラ独自のRAW画像で記録され、パソコン側でカメラ付属ソフトウェアを使いJPEGやTIFFなどのオープンな形式に変換していた。

-Wikipediaより引用-

今まで、RAWで撮影する場合はadobeのLightroomなどの、Digital Negative(DNG)で汎用データのみの取り扱いしか出来ませんでした。
Apple ProRAWの保存形式が採用されることでネイティブアプリはもちろん、他のアプリケーション上でも自由度の高い編集が可能になります。
また、RAWのフレキシブルさを維持したまま、撮影時にDeep FusionSmart HDRなどを活用できます。

使い方次第では、iPhoneがサブ機(メインかも)として使える日が来たのかもしれません。

Appleイベントの中で52分57秒から、Apple ProRAWについて詳しく説明されています。

追記】利用方法

iamge: © Apple Inc.

12月18日 「Apple ProRAW について」としてアップデード後の利用方法が公開されていますので、対象の機種をお持ちの方は以下のページを見て設定してみましょう。

https://support.apple.com/ja-jp/HT211965

CCBot/2.0 (https://commoncrawl.org/faq/)  / 

関連記事

1259 2
スマートフォンのカメラを通してリアルタイムで顔を加工してくれる系のアプリ。 よく使ってる方もたくさんいらっしゃると思いますが、それ...
81 2
先日、中学生の息子が修学旅行に行きました。私が行ったのは今から27年前。思い返すと、時代もノストラダムスの大予言(当時は大騒ぎでしたね)...
1123 4
「ギャオオオン」とは 女性、フェミの人ががこの言葉を発してイライラ、激怒してるという構図で使われることがあります。 元ネタはどこ...
849 2
2021年9月24日から発売されている、「iPhone13 Pro」、その「iPhone13 Pro」でマクロ撮影した猫の写真が話題とな...
337 2
本気で寝坊癖を直したいと思ってる人に最適なアプリ登場しました! なんとこのアプリ、寝坊したら事前に登録したクレジットカード...
8457 2
ハマりにハマったWi-Fiが繋がらない問題。 どれだけググっても解決法が見つからず大変な思いをしたので解決までの道のりを共有します...
358 4
自動ドアは商業施設や病院ではよく見かけますが、近年では一般住宅にも取り付けられる種類が販売されています。 手で触れないので、荷物を両手...
402 2
ライカが独自のスマートフォン ドイツの老舗カメラメーカーであるライカが独自のスマートフォン「LEITZ PHONE 1」(ライツフォン...