「#月食写真下手くそ選手権」絶賛開催中。

8日夜、442年ぶりの皆既食と惑星食が同時に起こる天体ショー。皆さんもご覧になられましたでしょうか?

SNS上には望遠鏡を介した、赤く美しい月の写真やコンビニのハムが多く載せられていました。中には明らかに対比のおかしい、建造物との合成写真などもありました。

#月食写真下手くそ選手権

SNSでは、スマホで撮られた写真もたくさんアップされていましたが、スマホのレンズでは小さく写ってしまい、画面をピンチアウトして、拡大して撮ろうとするとどうしてもブレが発生してしまいます。

そんな失敗写真で、「月食写真下手くそ選手権」と題したツイートが話題となっています。

いくつか見てみましょう。

写真って難しいですね。

でも、思ってたのと違う写真が撮れて、良い思い出になったのではないでしょうか。

次回、皆既食と惑星食が同時に見られるのは322年後の2344年土星食となっています。乞うご期待!

CCBot/2.0 (https://commoncrawl.org/faq/)  / 

関連記事

30 3
長時間のスマホ使用によるトラブル 最近ではパソコンやスマートフォンといったデジタル機器の増加に伴い、これらのLED液晶画面から多く発せ...
183 2
勉強中の誘惑と言えば、今は「スマホ」ですよね。我が家の高校生の息子も、家で勉強するときは常に机の上にスマホがあります。たまに勉強中(であ...
76 3
この時期にしか見られない光景の一つに、雪景色があります。この冬、撮影された方も多いかと思います。 今回は積雪はあるものの雪がやんで...
2252 2
いよいよ受験シーズンが始まり、この時期楽しみなのがカロリーメイトの「受験生応援CM」。今年のCM『狭い広い世界で』篇が11月26日からオ...
237 3
人物の中に風景を合成してみる 今回はPhotoshopを使って、人物のシルエットの中に自然の風景を合成してみたいと思います。 ま...
119 3
近年、住まいのIoT(Internet of Things)化が進み、エアコンや冷蔵庫、給湯設備などがスマホで管理できるようになりました...
105 3
スマートデバイスを利用していると、インストールしたアプリから毎日沢山の通知が届きますね。お天気アプリであれば雨雲が近づいていることや、E...
104 1
SNSなどの投稿で自撮りをすることがあるかと思いますが、工事作業現場の写真を必ず自撮りで送ってくる外国人が話題となっています。 ガーナ...