どうしてもアレに見えてしまうヒトデ。

汚れきった私でなくとも、アレに見えてしまうヒトデがFacebookに投稿され話題となっています。

目次
  1. カワテブクロ

カワテブクロ

image : Dr. Dwayne Meadows, NOAA/NMFS/OPR

このヒトデは日本では「カワテブクロ」学名: Choriaster granulatusというヒトデの1種です。海外では「グラニュールド・シースター」、「ドウボーイ・スター」などと呼ばれています。

カワテブクロは大きなヒトデで、5本のはっきりした大きく短く厚い腕によって容易に識別できます。通常は薄いピンク色であり、体の中央に小さな茶色の乳頭突起の集合体があり、最大で、直径27cm程になるそうです。

分布域は、東アフリカ、インド洋-太平洋地域、グレートバリアリーフ、紅海、バヌアツ、フィジー、パプアニューギニア等、熱帯の多くの地域に生息しています。

上の画像では、「ちょっと肉厚のヒトデなんだろうな。」としか思いませんが、Facebookの動画をみてしまうと、アレ以外の何者でもありません。

体色も薄いピンク色で、なにより先端の切れ目が艶めかしいのです。しかも5つもある

アクア・トト ぎふ‏で、2016年にカワテブクロを展示したことをTwitterに投稿したのですが、案の定センシティブな内容として画像はクリックしない限り表示されません。

先端の亀裂

ちなみに先端の亀裂は、ヒトデの足である管足が収まった「歩帯溝」と呼ばれるもので、ヒトデの歩帯溝は裏側の中央から5本の各腕に向かって放射状に伸びているのですが、カワテブクロの場合、腕の先をわずかに表側に曲げると、歩帯溝の一部が見える為、亀裂が入っているように見えるとのことです。

CCBot/2.0 (https://commoncrawl.org/faq/)  / 

関連記事

61 3
証明写真機「Ki-Re-i」が新サービス 街角や商業施設など様々な場所で見かける証明写真機、最近はマイナンバーカードの申請などにも活躍...
53 2
日本で最も有名なゆるキャラ・くまモンが、2月2日にTikTokのアカウントを新設し、ファンからはくまモンの初投稿に喜びの声が上がっていま...
101 4
例のウィルスのまん延で全国にある博物館や美術館などの入場者数が減少しています。特に無料で入館できるところは自治体からの補助金以外のグッズ...
53 3
「館内で性行為をしないでください。」ポーランドの軍事博物館からの「お願い」が話題となっています。 【お願い】館内で性行為をしないで ...
85 3
新型コロナウイルスによる写真撮影への影響を調査 週末のお出かけ情報を提供し予約が出来るサイト「アソビュー!」が、新型コロナウイルスによ...
1222 2
ホストが客からもらったチョコを他の客へ横流ししてバレる!そのやりとりがTwitterで投稿され話題となっています。 ホストが客からもら...
451 2
ゆるキャラって大きな声では言えませんけど、人が入ってるのコミでかわいいというかいじらしいと思えるんです。 えっ?ヒトは入ってない?...