観光スポット・ローカル鉄道など地図をコンビニでプリントできる「えらべる地図ショップ」

コンビニ地図プリント

『コンビニ地図プリント』は、スマートフォンのアプリで目的に応じた地図を生成し、コンビニのマルチコピー機で著作権者の”印刷許諾付き”の地図をプリントできるサービスです。

今では、スマホなどのデバイスで地図を見ることが当たり前になり、電話やメールと共に必要不可欠な機能となっていますが、広範囲の情報を見たりするとき、どうしても紙の地図のほうがわかりやすことがあります。

「えらべる地図ショップ」は都道府県毎の地図、ローカル線の地図、国内 離島の地図、観光スポット別の地図など作成済みの地図コンテンツを公開していて、カテゴリー選択やキーワード検索を行って用途にあった地図を選んで、プリント番号をコンビニのマルチコピー機へ入力することで、地図をプリント購入することができます。

利用可能なコンビニ

ローソン、ファミリーマート、ポプラグループ、デイリーヤマザキ、セイコーマート、ハセガワストア、タイエーに設置されているマルチコピー機でプリントできます。(一部店舗を除く)

選択可能なカテゴリー

観光スポット

観光スポットをA3用紙1枚に収めた地図

© 2021 Busica Ltd.

山手線各駅 周辺

JR山手線各駅を中心としてA3用紙1枚に収めた地図

© 2021 Busica Ltd.

鉄道駅 周辺

鉄道駅 各種を中心としてA3用紙1枚に収めた地図

また、JR山手線各駅の地図もこちらのカテゴリーに含まれています。

© 2021 Busica Ltd.

ローカル鉄道

各ローカル鉄道の全域をA3用紙1枚に収めた地図

© 2021 Busica Ltd.

国内の島/離島/諸島をA3用紙1枚に収めた地図

© 2021 Busica Ltd.

都道府県

各都道府県をA3用紙4枚に収めた連結地図とA3用紙1枚に収めた地図

 

© 2021 Busica Ltd.

地方・エリア

関東地方、九州地方 などの各地方、北海道 道央、東京23区 などのエリアを

A3用紙4枚に収めた連結地図とA3用紙1枚に収めた地図

© 2021 Busica Ltd.

日本全土

日本全土をA3用紙4枚に収めた連結地図とA3用紙1枚に収めた地図

© 2021 Busica Ltd.

地図を使ったオリエンテーリングや、仲間同士で地図を見ながらの散策など、いろんなことに活用できそうなサービスですね。

『コンビニ地図プリント』公式サイト

サイトに通学路のマップの作り方がありました。

CCBot/2.0 (https://commoncrawl.org/faq/)  / 

関連記事

85 2
以前asologyでも紹介した、2021年4月に発売されるや売れすぎて販売一時中止にもなった『アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶』。(過...
36 2
「おてつたび」とは? 『おてつたび』とは、「お手伝い」と「旅」を組み合わせた造語で、人手不足に悩む地域現場(農家や旅館)と、働きながら...
59
全国のローソンで販売されている「からあげクン」に「ご当地限定からあげクン」が加わって2月14日から販売されます。 北海道では「カズ...
262 2
発売から45周年を迎えたロッテの「ビックリマンチョコ」。今回発表されたのは、ビックリマンチョコを日本で唯一生産しているロッテ滋賀工場があ...
109 1
コンビのファミリーマートが展開してる『コンビニエンスウェア』では、2022年9月6日(火)より2回目の秋シーズンがスタートしました! ...
720 2
大分県の観光地として有名なのが年間830万人が訪れる別府市。片や、大分県の最南端に位置する佐伯市は年間観光客数130万人。この偏りを少し...
66 2
「あなたと、コンビに、ファミリーマート」のファミマから、「ファミマ・ザ・シリーズ」の”もちもち食感”にこだわった新商品「ファミマ・ザ・ク...
83 2
多くの日本国民がお世話になっているであろう我々のソウルフード(個人的感想です)「永谷園のお茶づけ」が、お茶漬け弁当として全国のローソンス...