【円安でもまだまだ安い!】タイパタヤ3泊4日ひとり旅(7)ナイトマーケットとフードデリバリーで夕食編

円安と物価高でハードルが高くなった海外旅行。ですが世界一卑猥なリゾートと言われるタイのパタヤはまだまだ格安で過ごせます!
安いけど悪名高い海外LCCの「ベトジェットエア」に乗って3泊4日のタイパタヤ旅行に行ってきました!

【円安でもまだまだ安い!】タイパタヤ3泊4日ひとり旅(1)悪名高い海外LCC「ベトジェットエア」購入・搭乗編

【円安でもまだまだ安い!】タイパタヤ3泊4日ひとり旅(2)スワンナプーム空港からパタヤへ編

【円安でもまだまだ安い!】タイパタヤ3泊4日ひとり旅(3)オススメホテルとムーガタ食べ放題編

【円安でもまだまだ安い!】タイパタヤ3泊4日ひとり旅(4)ソイブッカオ激安激ウマ朝食編

【円安でもまだまだ安い!】タイパタヤ3泊4日ひとり旅(5)ゾウのいる映えカフェ編

【円安でもまだまだ安い!】タイパタヤ3泊4日ひとり旅(6)通称ゲイビーチ「ドンタンビーチ」でのんびり編

今回は、2日目の夕食!
ジョンティエンのナイトマーケットと「Grab Food」のフードデリバリーを利用しました!

ジョムティエンナイトマーケット

通称「ゲイビーチ」、ゲイの方が集う?「ドンタンビーチ」で夕方まで食っちゃ寝食っちゃ寝したあとは、ソンテウにのってジョムティエンナイトマーケットへ

ジョムティエンナイトマーケット

ジョムティエンビーチロード沿いにあります。

パタヤ最大レベルのナイトマーケットだそうです。

が、訪れたのは午後5時過ぎくらいだったので、全然明るいし、時間が早かったので開いているお店は少ししかありませんでした。

ここで夕食を済ませようかと思いましたが、お昼からドンタンビーチで飲んだくれていたのでお腹が空いておらず、食べたいものもなし・・・。

屋台

その中で目をひいたのがこちらのお店。

蟹や海老が美味しそうです。

「ヤム」って言うのでしょうか?、生エビがつけ汁に浸かっている的なものをホテルで食べようと思い購入しました。

「Grab Food」で人気フライドチキンをデリバリー

夕食

この日の夕食はこちら。

ナイトマーケットで買った生エビを漬けダレにつけたやつ。

それと、日本で言う「ウーバーイーツ」みたいなフードデリバリーサービス 「Grab Food」を利用して、人気のフライドチキンとカオニャオ(もち米)を持ってきてもらいました。

Kaitod Laekのフライドチキン

フライドチキン

パタヤの人気店「Kaitod Laek」のフライドチキン。

YouTuberさんたちも絶賛するフライドチキンで、一度食べてみたかったのですがお店が微妙に遠くて行くのを断念。ですが 「Grab Food」で配達してくれるとあって注文してみました。

ひとつ20バーツ(約80円)。

某フライドチキンだったら200円越えですよね。安い!

そして配達料も安くて、10~60バーツほど。

若いお兄ちゃんがホテルまで配達してくれました。

 

お味はというと、外がわはガリガリのサクサクで、どちらかというと某フライドチキンみたいな感じじゃなくて、日本の醤油味の唐揚げに近い感じでとても美味しかったです。

パタヤには、「Grab Food」以外にも「Food Panda」や「LINE MAN」などのフードデリバリーサービスがあり、行列ができる人気店のメニューもデリバリーできたりするので、出かけるのがおっくうな時など利用するのもいいかもしれませんね!

ちなみに、次の日お腹がゆるくなったので、もしかしたら生エビのやつが原因だったかもしれません・・・。外国で生ものを食べる時は自己責任で・・・。

それでは長くなったので、次回「【円安でもまだまだ安い!】タイパタヤ3泊4日ひとり旅(8)」へ続きます!

 

Mozilla/5.0 (Linux; Android 6.0.1; Nexus 5X Build/MMB29P) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/135.0.7049.95 Mobile Safari/537.36 (compatible; GoogleOther)  / 85

関連記事

14 4
湾曲した紙の上にオブジェクト(画像)をはめ込む 今回もPhotoshopで遊んでいきたいと思います。 今回のお題は「湾曲した紙の上に...
60 2
タイ留学経験のある友人に、2月のタイは気候がいいからと誘われタイパタヤ3泊5日で行ってきました! 福岡経由で飛んだので、リニューアルさ...
48 2
今年の春に新しく始まったTBSラジオの新番組「芹ゆう子 お気づきかしら(仮)」をご存知ですか?とても一言では説明ができないキャラ設定と、...
121 4
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は、カーボベルデ共和国の世界遺産「シダーデ・ヴェーリャ」です。 どこが変わっているか気づ...